
さて今回は、エアコンパネルの取り外しを行いたいと思います。化粧パネルには4つの爪が付いています。上下左右の爪をマイナスドライバーで外します。

右の爪の写真です。

化粧パネルを取り外しました。次に、操作スイッチを取り外します。上段は3つ、下段は7つのボタンが白い連結樹脂に嵌め込まれて繋がっています。

取り外すと、こんなものが出てきました。

裏から見ると、こんな感じ。各ボタンの中央には連結樹脂に突起部があり、これが操作基板のタクトスイッチを押します。

左右各3箇所の六角ボルトを外して、カーオーディオの取付金具を引っ張り出します。

カーオーディオやらの塊を途中まで引き出しました。エアコンパネルの取り外しに邪魔にならないように、さらに引き出して下に向けて倒しておきます。

左右のビスを外して、エアコンパネルを取り外します。

エアコンパネルを知恵の輪のごとくグルグル動かしながら取り出します。

エアコンパネルが出てきたらカーオーディオの上に置きます。エアコンパネル後面の手前側コネクターは20極、奥側コネクターは16極になります。ロックの爪をしっかり押さえながらコネクターを引き抜きます。

コネクターが外れました。無事にエアコンパネルを収穫したということで、今回はここで終了します。次回は、エアコンパネルの分解から掲載します。
[1回]
COMMENT