
さて今回は、コンソールボックスの取り外しから行っていきたいと思います。コンソールボックスは、前側の側面に左右各1本、後側の側面に左右各1本のビスで固定されているので、これら4本のビスを外します。

これは、コンソールボックス前側の右側面にあるキャップ付きのビスです。

こちらは、後側の右側面にあるビスです。

あと、矢印のサイドブレーキブーツのボタンとマジックテープを外しておきます。

コンソールボックスを矢印方向(車両後方)にずらすと、丸印の爪が外れて、上に持ち上げて取り外すことができます。

コンソールボックスを取り外すと、こんな感じ。丸印の4箇所が、コンソールボックスを固定していたビス穴になります。

写真は、取り外したコンソールボックスです。長丸印は前側の爪になります。

コンソールボックスを裏返すと、10mm厚の断熱マットが貼っていました。キルスイッチの取り付けに不要なので、剥がしておきましょう。

断熱マットを剥がしました。思いの外、サクサクと綺麗に剥がれました。

剥がした断熱マットです。念のため、1年間保管しておきます。ということで、今回はここで終了します。次回は、キルスイッチの取り付けから掲載します。
[0回]
COMMENT