
最近ハンドルが重くなり、いっぱいまで切っていくと、ステアリングコラム付近からガリゴリ音が鳴っていたのですが、今度はそれに加えて、ホーンボタンを押してもホーンが鳴らなくなりました。ホーン自体の作動は確認できたので、テスターの導通検査により、ホーンリレーとホーンボタン間に原因があることが分かりました。そこで、一番妖しそうなスパイラルケーブルを分解してみたいと思います。

コラムカバー上側からの写真です。黒の配線は、スパイラルケーブルとホーンボタンを接続しています。

こちらは、コラムカバー右側になります。ステアリングボスとコラムカバーの間に、スパイラルケーブルユニットの端部が見えてます。

コラムカバー左側の写真です。

次に、上部コラムカバーを取り外すために、下部コラムカバーにあるボルトを1箇所外します。

これは、上部コラムカバーの右側にある2つの爪を外した状態です。

上部コラムカバーを取り外しました。

左側から見た写真なります。こちら側にも2つの爪が見えています。

そして、下部コラムカバーを取り外すために、ボルトを2箇所外します。

これで、完全にコラムカバーを取り外しました。

下側から見ると、こんな感じになります。樹脂のボルト穴が2箇所見えています。ということで、今回はここで終了します。次回はステアリングの取り外しから掲載します。
[0回]
COMMENT