
さて今回は、ドアミラーを取り外して塗装の準備をしていきたいと思います。尚、ドアミラー取り外しの詳細については、
ドアミラーを塗装する(1)をご覧下さい。

ドアミラー接続部の拡大写真です。中央部の四角い穴から、配線ケーブルを引き出しました。

内側から見るとこんな感じになっています。10mmボルト穴と樹脂グロメットが見えています。

ドアミラー本体の接続部です。10mmボルト穴が3つ見えています。

取り外したドアミラーを上から見ました。

拡大して見ると、やはり上部はかなり剥げ、亀裂まで入っているようです。

上部のザラザラ面の周囲にマスキングテープを貼りました。耐水ペーパーで表面を滑らかにしたいと思います。

これが耐水ペーパーです。600番を使いました。

水を流しながら、表面が滑らかになるまで耐水ペーパーで磨いていると、こんなに大きい剥げ剥げになってしまいました。ということで、今回はここで終了します。次回は、ドアミラーを塗装するところから掲載します。
[2回]
COMMENT