
さて今回は、リヤ左側のブレーキローターの取り外しまでを見ていきたいと思います。写真は、車両上側から見たキャリパーになります。キャリパーを固定している頭17mmの六角ボルトを外します。しかし、いくら頑張っても固くて回りません。

CRC(KURE 5-56)の登場です。キャリパー固定ボルトに、しっかり吹きつけて浸透させると外れました。

こちらは、車両下側から見たキャリパーです。同様に、キャリパー固定ボルトを外します。

これが、取り外した六角ボルトになります。

取り外したキャリパーは、ロアアーム(Aアーム)の上に乗せておきます。

次に、ブレーキローターを取り外すのですが、サイドブレーキを引いた状態だと、ブレーキシューがドラム部を押し付けていて外れないので、サイドブレーキを解除します。

ブレーキローターを取り外します。しかし、いくら引っ張っても叩いても外れません。

そこで、六角ボルト(M8×25@1.25)を用意します。

サービスホールに六角ボルトを2本締め込みます。

すると、ブレーキローターを取り外すことができました。ということで、今回はここで終了します。次回は、取り外した純正ブレーキローターと交換するブレーキローターの詳細を掲載します。
[0回]
COMMENT